情報が9割

本の要約など大学生に役立ちそうな情報などを発信するブログ

伝え方が9割(佐々木圭一)の要約まとめ

※この記事は5分で読めます。

 

※一度読んだことがある方のリマインド用として作成しています。

 

・「ノー」を「イエス」に変える3つのステップ

1自分の頭の中をそのまま言葉にしない

→そのまま「デートしてください」とは言わない  

2相手の頭の中を想像する

→相手が初めてのものが好き、イタリアンが好物 という情報が入ったとする

3相手のメリットと一致するお願いを作る

→頭の中をもとに言葉をつくる。  

   「驚くほどうまいパスタの店があるんだけど、行かない?」

 

・相手の頭の中を想像するときの切り口7つ

1 相手の好きなこと

  →自分の求めることを相手のメリットに変える。

   ×4分ほどお待ちいただけますか?

   ○出来立てをご用意します。4分ほどお待ちいただけますか?

   ×後方のお客様、前のお客様が出られるまで、お席でお待ちください。

   ○後方のお客様、お時間がかかってしまうので、ごゆっくりご支度ください。

   相手としてみると、気を使ってもらってサービスを受けた感じになる!

2 嫌いなこと回避

  →強い効果があるが最終手段として。

   ×芝生に入らないで。

   ○芝生に入ると農薬のにおいがつきます。

   ×チカンに注意

   ○住民の皆様のご協力で、チカンを逮捕できました。ありがとうございます。

3 選択の自由

  →選択の自由があること自体が、相手のメリットとなる。

   人は決断が得意ではない。一方で2つの選択肢があるときの比較は得意。

   ×デートしてください

   ○驚くほどうまいパスタの店と石窯フォカッチャの店どっちがいい?

   ×この案どうですか?

   ○A案とB案どちらがいいですか?

4 認められたい欲

  →相手の頭の中に「他人に認められたい」「いい顔をみせたい」ときに効果発揮

   基本誰でもそのように思っているので誰にでも有効。特に面倒な頼み事の時。

   ×残業お願いできる?

   ○君の企画書が刺さるんだよ。お願いできない?

5 あなた限定

  →たくさんのひとにお願いするときに有効

   ×自治会のミーティングに来てください

   ○ほかの人が来なくても、斎藤さんだけはきてほしいんです

   ○初めて来たあなただけ特別なデザートに変更します。貴重なフルーツでこの店にあるのはこれが最後です。

6 チームワーク化

  →相手が面倒くさいと思っている、やる必要性が見つからないと思っているとき有効

   ×勉強しなさい

   ○一緒に勉強しよう

7 感謝

  →最終手段にして最大の方法。感謝から入ると断りにくい。

   ×領収書を落としてください

   ○いつもありがとうございます。領収書をお願いできますか。

   ×トイレをきれいに使ってください

   ○トイレをきれいに使っていただき、ありがとうございます

 

・心を動かす言葉をつくる5つの技術

1 サプライズ法

  →人はみんなサプライズが好き

   ①伝えたい言葉を決める ②適したサプライズワードを入れる

   「~!」「びっくり、~」「そうだ、~」「ほら、~」「実は、~」「すごい、~」「信じられない、~」「あ、~」

  ex) そうだ、京都へ行こう  あ、小林製薬

2 ギャップ法

  →①最も伝えたい言葉を決める ②伝えたい言葉の正反対のワードを前半に入れる ③前半と後半がつながるように、自由にコトバを埋める

   ex) 誰が敵になっても私は味方です

     ほかの店がまずく感じられるほどここのラーメンはおいしい

     no.1にならなくてもいい もっと特別なonly one

      事件は会議室で起きてるんじゃない 現場で起きているんだ

     これは私の勝利ではない あなたの勝利だ

3 赤裸々法 

  →①最も伝えたいコトバを決める ②自分の体の反応を赤裸々にコトバにする ③赤裸々ワードを伝えたい言葉の前に入れる

   ex)くちびるが震えている。あなたが好き。

     何も考えられない。おなかが空いた。

     顔が真っ赤になるくらい素敵な夜でした。

4 リピート法

  →①伝えたいコトバを決める ②繰り返す

   ex) 会いたくて 会いたくて 震える 

     人民の 人民による 人民のための政治

5 クライマックス法

  →とぎれかけた相手の集中力を戻し、話にもう一度食いつかせることができる技術

   ①クライマックスワードから始める ②伝えたいことを言う

   ex) 「これだけは覚えてほしいのですが、」「ここだけの話ですが、」「他では話さないのですが、」「誰にも言わないでくださいね、」「一言だけ付け加えますと」「ワンポイントアドバイスですが、」「3つコツがあります、1つ目が、」

 

・「強い長文」を作る技術

1 先を読みたくなる「出だし」を作る

2 出だしに使ったものと同じ「強い言葉」を最後にも使う

3 とばされないタイトルに。出だしがよくできていたらそのまま使う

 

Amazon CAPTCHA

f:id:joujyaku:20160917014533p:plain